最新記事
【雑談】上京準備の日々
(09/23)
【雑談】自分の得意な尺度を自由に採用するのがいいですね
(09/11)
【雑談】抽象的なお話(?)
(09/02)
【雑記】ブログ更新をお休みしました&東京出張について
(08/21)
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[02/27 グリーン]
[02/26 ヒタチ]
[02/20 グリーン]
[10/24 グリーン]
[10/23 ヒタチ]
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
アクセス解析
大阪の占い師 サワツ純子 のタロットブログです。たまに理屈っぽい日常のああだこうだも入っています。
長文OK・お暇な方のみお読み下さいませ。(・∀・)サワツ純子
※各ブログ記事へのインデックスを作ってみました。良ければご利用ください※
【宣伝】

興味のある方はどうぞお越しくださいませ。
長文OK・お暇な方のみお読み下さいませ。(・∀・)サワツ純子
※各ブログ記事へのインデックスを作ってみました。良ければご利用ください※
【宣伝】
興味のある方はどうぞお越しくださいませ。
こんにちは、ヒタチです。
今週は、タロット記事をお休みさせていただきます。楽しみにして下さっている方がいらっしゃったら、すみません…。
週間星占いをやりはじめてから、遅筆という欠点が、無視できなくなってきました。
本格的に、どうにかしなくてはなりません(^_^;;;;
なんとか克服したいと思います。
来週の週間占い、アップしました。
→週間星占いもくじ
今、プラスルミノさんの月間占いにとりかかり中です。現在発刊されている3月号にも書かせていただいてます。
今月号の表紙は藤原紀香さんです。
藤原紀香さん、綺麗ですねー。なんか、離婚されて、より綺麗になったような…(笑)
離婚されて、より綺麗になる女性って、なんだか多いような気がしますね。
そういう姿を見ると、やっぱり、「一般的に言う良い、悪い」と、「人生の意味としての良い、悪い」って、イコールではないなぁと、しみじみ思います。
いや、そりゃ、素敵なパートナーに恵まれて、子宝に恵まれて、生涯仲良く暮らせるって、ほんとうに素晴らしいです。豊かでしあわせな人生です。
でも、そういう人生から少しルートを外れて走ることになる人だっている。
そうすると、そこには、その道を走る意味とか、意義が、新たに発生するわけです。
わたしは自分のスローガンとか、座右の銘とか、考えたりするの好きなんですが、こういうのをひとつ、主義として持っています。
「『好きなようにしろ』 、というのが最終的に究極の答えデアル」
我慢したきゃ、しろ、ケンカしたきゃ、やりやがれ。
どうするのが正解か、色々考える作業はとことんやるけど、考えて考えて、考えつくしたあとにもダメ押しでさらに何年か考えて、そのあとたどり着く究極の答えって、結局は
「好きなようにしろ」
ってことしか残らないです。
特に、「自分にとっての正解」を導こうとする時は、尚更そうです。
ケンカするのもあり。でも、我慢もあり。
自分はケンカしたいのか?それとも我慢がしたいのか?
これって、告白してふられる方がいいか、はっきりしないでひきのばす方がいいか、とかにも当てはめられるし、
脱サラするか、安全策を取るか、ってのもある。離婚したいか、結婚してたいか。
夢を追いかけていたいか、人から認められる安全な人生を全うしたいか。
色々ですね。
わたしは離婚経験者で、離婚はやっぱり避けられたら良かったけど、でも後悔はしてません。
夢をひとつあきらめた、という経験もありますが、わたしは「人から見られる自分」もある程度重要なので、その時は安全策を取ったんですよね。あきらめるって、痛みを伴うけど、悪でも恥でもなんでもない。
別に、イエスかノーか、じゃなくていい。30:70でも、10:90でも、50:50でも、0:100でもいいから、
そのブレンドを「自分の好み」にするってことが大事だよなぁと思います。
好みが30:70であっても、現実的には50:50が限界なこともあるし、
50:50の限界が自分で納得できるなら、それが「自分好みの結果だ」って堂々と言えると思うし。
いやいや、なんか、藤原紀香さんから、けったいな話になってしまいました。ははは。
こういう個人的な雑談なら、速く書けます。
とりあえず、来週は頑張りたいです。
今後とも、当ブログをよろしくお願いします。
今週は、タロット記事をお休みさせていただきます。楽しみにして下さっている方がいらっしゃったら、すみません…。
週間星占いをやりはじめてから、遅筆という欠点が、無視できなくなってきました。
本格的に、どうにかしなくてはなりません(^_^;;;;
なんとか克服したいと思います。
来週の週間占い、アップしました。
→週間星占いもくじ
今、プラスルミノさんの月間占いにとりかかり中です。現在発刊されている3月号にも書かせていただいてます。
今月号の表紙は藤原紀香さんです。
藤原紀香さん、綺麗ですねー。なんか、離婚されて、より綺麗になったような…(笑)
離婚されて、より綺麗になる女性って、なんだか多いような気がしますね。
そういう姿を見ると、やっぱり、「一般的に言う良い、悪い」と、「人生の意味としての良い、悪い」って、イコールではないなぁと、しみじみ思います。
いや、そりゃ、素敵なパートナーに恵まれて、子宝に恵まれて、生涯仲良く暮らせるって、ほんとうに素晴らしいです。豊かでしあわせな人生です。
でも、そういう人生から少しルートを外れて走ることになる人だっている。
そうすると、そこには、その道を走る意味とか、意義が、新たに発生するわけです。
わたしは自分のスローガンとか、座右の銘とか、考えたりするの好きなんですが、こういうのをひとつ、主義として持っています。
「『好きなようにしろ』 、というのが最終的に究極の答えデアル」
我慢したきゃ、しろ、ケンカしたきゃ、やりやがれ。
どうするのが正解か、色々考える作業はとことんやるけど、考えて考えて、考えつくしたあとにもダメ押しでさらに何年か考えて、そのあとたどり着く究極の答えって、結局は
「好きなようにしろ」
ってことしか残らないです。
特に、「自分にとっての正解」を導こうとする時は、尚更そうです。
ケンカするのもあり。でも、我慢もあり。
自分はケンカしたいのか?それとも我慢がしたいのか?
これって、告白してふられる方がいいか、はっきりしないでひきのばす方がいいか、とかにも当てはめられるし、
脱サラするか、安全策を取るか、ってのもある。離婚したいか、結婚してたいか。
夢を追いかけていたいか、人から認められる安全な人生を全うしたいか。
色々ですね。
わたしは離婚経験者で、離婚はやっぱり避けられたら良かったけど、でも後悔はしてません。
夢をひとつあきらめた、という経験もありますが、わたしは「人から見られる自分」もある程度重要なので、その時は安全策を取ったんですよね。あきらめるって、痛みを伴うけど、悪でも恥でもなんでもない。
別に、イエスかノーか、じゃなくていい。30:70でも、10:90でも、50:50でも、0:100でもいいから、
そのブレンドを「自分の好み」にするってことが大事だよなぁと思います。
好みが30:70であっても、現実的には50:50が限界なこともあるし、
50:50の限界が自分で納得できるなら、それが「自分好みの結果だ」って堂々と言えると思うし。
いやいや、なんか、藤原紀香さんから、けったいな話になってしまいました。ははは。
こういう個人的な雑談なら、速く書けます。
とりあえず、来週は頑張りたいです。
今後とも、当ブログをよろしくお願いします。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
ありがとうございます。
でもまだスタートにしか過ぎないと思っています。ここまでの間は試行錯誤の連続でした。タロットや気学を勉強しているがために定職に就くことが出来ない。自ずと生活苦が目の前の現実として迫ってくる。何度正社員として働くことを考えたか知れません。でも、周囲の協力もありここまで来ることが出来ました。決して安定ではなく、ペンタクルの5のような現実はまだ続いているわけですが、この道と決めた以上はやり遂げたいと思っています。
苦労した分は無駄ではなく、人の痛みがわかる分だけプラスになるかなって思いもありますし。
結局、少しでも人のためになれるような仕事が出来たらって思うんです。だから、はやりの「ウラナイシ」になりたいわけではありません。それはちょっと違和感があります。
ヒタチさんには、何か共感できるようなところがいっぱいあって、こんなスタンスの鑑定士になれたらいいな・・・と勝手に思っていたりします。
ヒタチさんのブログ、結構励みになるんですよ!今日のような内容もgood!
苦労した分は無駄ではなく、人の痛みがわかる分だけプラスになるかなって思いもありますし。
結局、少しでも人のためになれるような仕事が出来たらって思うんです。だから、はやりの「ウラナイシ」になりたいわけではありません。それはちょっと違和感があります。
ヒタチさんには、何か共感できるようなところがいっぱいあって、こんなスタンスの鑑定士になれたらいいな・・・と勝手に思っていたりします。
ヒタチさんのブログ、結構励みになるんですよ!今日のような内容もgood!
お知らせ
毎週ほぼ土曜か日曜更新
amazon