最新記事
【雑談】上京準備の日々
(09/23)
【雑談】自分の得意な尺度を自由に採用するのがいいですね
(09/11)
【雑談】抽象的なお話(?)
(09/02)
【雑記】ブログ更新をお休みしました&東京出張について
(08/21)
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[02/27 グリーン]
[02/26 ヒタチ]
[02/20 グリーン]
[10/24 グリーン]
[10/23 ヒタチ]
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
アクセス解析
大阪の占い師 サワツ純子 のタロットブログです。たまに理屈っぽい日常のああだこうだも入っています。
長文OK・お暇な方のみお読み下さいませ。(・∀・)サワツ純子
※各ブログ記事へのインデックスを作ってみました。良ければご利用ください※
【宣伝】
興味のある方はどうぞお越しくださいませ。
長文OK・お暇な方のみお読み下さいませ。(・∀・)サワツ純子
※各ブログ記事へのインデックスを作ってみました。良ければご利用ください※
【宣伝】
興味のある方はどうぞお越しくださいませ。
今回は、4枚の“9”のカードです。
*-*-*-*-*-*-*
【棒9】傷を負いながらも諦めず応戦。守りに入る。戦いが長引く。
【聖杯9】満足。物質的に満たされる。楽しめる。飲食。
【剣9】悩みすぎ、怖がりすぎ、神経症。悪夢。実のないことを怖がる。(もしくは他人から怖がらせられる)
【金貨9】余裕のある生活、マイペースでいられる(自営業者・妾を表わすことも)
*-*-*-*-*-*-*
9はひと桁の数字で最も大きい数です。各スートの『9』は、そのエレメントが個人的な形で到達できる最高レベルの状態を表わすと言われています。
分かりやすいところで【金貨9】を例にとってみましょう。金貨を単純に所有物やお金と考えてみます。
ある人がお金儲けに成功し、たくさんの収入を得たとします。
もしその人がただ自分のために欲しいものを買ったり、投資をしたり、貯金したりしているだけならばそれは【金貨9】の状態です。たくさんのお金はあくまで個人的な形で費やされています。
もしその人が自分の家族・家庭の運営のためにお金を費やしたり、さらなる事業拡張のために他人を雇ったりして、お金が回る単位が大きくなってくると【金貨10】の状態になります。お金は個人の規模を超えて、他者や組織、社会に影響を及ぼしはじめます。
このように『9』と『10』では各エレメントの原理が働く場が異なっています。『9』は大きな数ですが、それはあくまで個人的なレベルにとどまっています。ここでは“個人的な形で到達できる最終局面”に注目しながら解釈してみたいと思います。
*-*-*-*-*-*-*
■棒9
ここではまるでバリケードのように地面に突き立てられた8本の棒を前に、途方に暮れているような人が描かれています。
彼は自分の棒を抱えるようにして立っています。頭には包帯が巻かれ、表情もどことなく不安げです。8本の棒は【棒8】で敵側から飛んできたものでしょうか?それとも防戦のために味方側が突き立てたものでしょうか。いずれにせよこの戦いで彼は守勢の極みに立たされているようです。それでも彼はギブアップしないで何とか自陣を守り通そうとしています。
生命・活力・行動を表わす火のエレメントはその力が大きく行使されることを喜ぶでしょう。そして強い力で攻める側がいれば、おのずと攻められる側も存在します。【棒9】では力を行使する側ではなく圧力を受ける側の目線で描かれています。
【棒8】のように集団の力で一気に攻められると、それをひとりきりで防ぐのはとても困難です。【棒9】の彼は今まだギブアップしていませんが、もうずいぶん元気をなくしているように見えます。少なくとも意気盛んには見えません。この戦いは長く続いてきたのでしょう。この上さらに大きな力で一気に攻め込まれたらひとたまりもありません。今が、彼の力が及ぶギリギリの限界なのかも知れません。
【棒9】は執拗な圧迫を受けて困っているようなイメージがあります。あるいは圧力をかけている側なのかも知れません。拒絶を表立って態度には出せない・または拒絶には構わず圧迫しつづけるような雰囲気です。『9』は個人が耐えられる最大のレベルなので、これ以上圧迫が続くと関係にヒビが入ったり、決定的な状況が訪れる恐れがありそうです。
■聖杯9
半円形に組まれた台の上に並べられた9つの杯を背にして、満足そうな男性が描かれています。男性は恰幅良く、衣服も緩くて裕福そうに見えます。毎日おいしいものを好きなだけ食べて、大いに笑い、楽しく暮らしているに違いありません。
衣服は白が基調ですが、ヒダが多いのか、それとも縞模様かで全体的には少し灰色がかって見えます。灰色は物質的な要素を表わすので、この男性は物質的に豊かで恵まれていると考えられるでしょう。
聖杯はよろこび、快楽、楽しみなども表わします。楽しいことがいっぱいあればいつも心がワクワクします。快楽に満ちればスリルと刺激で感情が波立つでしょう。『9』は聖杯にとって喜ばしい数字のようです。
個人的なレベルの楽しみや快楽とはどんなものでしょう。あれやこれやのモノが欲しい。おいしいものが食べたい、贅沢がしたい。素敵な異性をモノにしたい…これらの望みが全て叶ったら何て素晴らしいでしょう。それを実現するにはたくさんのお金と時間が必要です。充分なお金と時間がなければ望みは叶えられません。【聖杯9】のこの男性はそれが実現できる財力の持ち主なのでしょう。
しかしどんなにお金がたくさんあって贅沢が出来ても、自分ひとりだけが満足しているのでは、楽しさもしあわせも底が知れています。彼の財力は彼の親しい人たちに大盤振る舞い出来るほど潤沢かも知れませんが、すべての隣人の生活をまかなえるわけではありません。どんなにたくさんお金があっても、それは個人的な望みや欲望を叶えることしか出来ないのです。逆に言えば、個人的な望みや欲望を叶えるだけならばお金で充分です。
【聖杯9】はお金があればまかなえるような、個人的なレベルの満足を表わしていると解釈できそうです。このカードは伝統的に『ウィッシュ・カード』と呼ばれ、願望の達成を表わすとされていますが、その願望の種類はある程度限られていると考えられるでしょう。
■剣9
ここではベッドの中に半身を起こし、両手で顔を覆っている人の姿が描かれています。9本の剣が壁面に飾られ、部屋の中は真っ暗です。今は夜なのでしょうか?それとも光が少しも入らないくらいピッタリと閉めきった部屋の中なのでしょうか。
木製と思しきベッドはまるで棺おけのように硬そうで、側面には剣をとって戦う人の様子が描かれています。掛け布団は聖なる薔薇と占星記号の市松模様…神秘的な深い力がこの人に影響を及ぼしているのでしょうか。
思考がここでは行き過ぎてしまっているようです。この人は自分ひとりで考えられる限り、考え続けたのでしょう。その思考は常人の域をはるかに超え、神秘の奥深く・隠された真理に到達しているのかも知れません。剣・思考の輝きは、清らかな鋭さを増し、冴え渡っています。『9』は剣・思考にとって至高の数字と言えるでしょう。しかしこの純粋な思考の世界に生身の心や魂は耐えられるのでしょうか?時間も空間もない形而上の世界に?…この人の精神は今や限界に達しています。とめどない混乱が押し寄せ、幻覚に襲われ、正気を保つのに必死です。
【剣9】では、一人で考えすぎるために病的になってしまう、現実的な普通のことが分からなくなる、などと平易に解釈しています。悪夢を見る・嫌な妄想に悩まされるなどバリエーションはさまざまですが、いずれも一人で考えすぎる=他人の見解を参考にしない傾向がありそうです。どんなに素晴らしい考えも、生身の人の心や現実に即していなければ役には立ちません。
■金貨9
ここでは豊かな実りを前にたたずむ自由で裕福そうな人物が描かれています。左手にはおしゃれな冠をかぶった鳥をとまらせ、右手はそっとペンタクルに添えられています。足元に這っているかたつむりはこの鳥のごちそうなのでしょう。この人も鳥も、どちらも衣食住満ち足りているようです。衣服はゆったりとした長衣で金星記号のような模様が一面についています。遠くに見える2本の樹木はまるで門柱のように配置されています。この農園(あるいは庭)を出た行く手には立派な居宅が建っていて、そこではたくさんの人々が豊かで安定した暮らしをしているのでしょう。
個人レベルで最高の財産がもたらすものは、余裕のある暮らし・満ち足りた衣食住・趣味趣向の充実などが考えられるでしょう。例えば自分で儲けて自分で使う分にはかなりの贅沢が可能です。富を共有すべき家族や同胞がいれば収入や財産は彼らのあれこれのために消費されていきます。将来の備えとして貯蓄や投資も必要になるでしょう。お金の流れが個人レベルの規模で留まっていれば、生活を営むことに躍起になる必要もなく、余ったお金は何にでも使うことが出来ます。
この人物は、自分自身もペットの鳥もおしゃれをしています。動きにくい長衣はあくせく働かないでもよい有閑身分を象徴しています。この農場は自分のものなのでしょうか?それとも裕福な誰かに養われている人なのでしょうか?いずれにせよ美や典雅を愛でる風流な暮らしぶりを楽しんでいるようです。金貨にとって『9』は物質的な豊かさが美という抽象的な価値に変化する、価値転換の数字と言えるようです。
【金貨9】では物質的に豊か、自由な生活、自営業やフリーランス、文化的な生活を楽しむ、などと解釈しています。物質的に豊かだけれども生活は縛られていないという点で妾・愛人的な立場と解釈する場合もあります。
*-*-*-*-*-*-*
『9』はエレメントの性質が極まるカードです。
その極まり方はエレメントによって表現が異なっています。注意してみれば【聖杯9】と【金貨9】の間ではエレメントの性質の交換が始まっていることが分かるでしょう。
対して【棒9】と【剣9】ではその交換はなく、却って性質が純粋に研ぎ澄まされています。エレメントがその性質を極限まで強く発揮していると言えます。
次の『10』では各エレメントが個人レベルを超えた大きさ・強さで表れてきます。個人では受け取れきれないほどの力、心・感情、思考や批判、財・富がそれぞれどのような働きをするかを見ることが出来ます。
前回の『8』まで順に検討してきた図形に関しては、『9』では特定の形を考えないことにしています。正9角形・二つの四角形と一つの点・四角形の中の五芒星・六芒星と三角形…などさまざまなバリエーションがあり得ますので、特定の形を決めるのは不適当だと思われるからです。『9』を考える上で大事なのは“個人的な形で到達できる最終局面”という点に尽きると思います。
*-*-*-*-*-*-*
『9』の中には、わたしがこのブログを始めるに当たって言いたかったことの核が含まれています。
わたしはこのブログを『しあわせとは何か』を考える場として始めました。
はじめの頃の記事ではたどたどしい文章で分かりにくい表現になっていますが、それはつきつめれば以下のようなことです。
『望みや願いを叶えることがイコール、しあわせになることではない』
『しあわせは「手に入れる」ものではなく、「なる」もの』
『他の人と関わってこそしあわせが実現される』
【聖杯9】は個人的な欲求をすべて叶えたとしても、他者のしあわせが関わっていなければ十全ではないことを示唆しています。【金貨9】もまた、豊かさが個人の中で留まっている限り、典雅ではあっても心の交流の少ない生活となることを暗示しています。【棒9】は力ずくで望みを果たそうとすることの不毛さを、【剣9】は適度なところで納得したり妥協することを知らずに突き進むことの危険さを教えてくれます。
高みを目指すのは尊いことです。人間として生まれてきた以上、とことん可能性を追求することはエキサイティングで価値あることです。
ただそれは“しあわせでいること”と相容れない部分があります。あくまで高みを目指し可能性を追求することは、すなわち苦難の道を選ぶことであり、しばしば他人を傷つけることであったりもします。
あなたがもし“しあわせを望む”ならば、“どんなしあわせが欲しい”のか。
『9』と『10』のカードについて吟味すれば、あなたが本当は何を欲しているのかのヒントが得られるかも知れません。
*-*-*-*-*-*-*
【棒9】傷を負いながらも諦めず応戦。守りに入る。戦いが長引く。
【聖杯9】満足。物質的に満たされる。楽しめる。飲食。
【剣9】悩みすぎ、怖がりすぎ、神経症。悪夢。実のないことを怖がる。(もしくは他人から怖がらせられる)
【金貨9】余裕のある生活、マイペースでいられる(自営業者・妾を表わすことも)
*-*-*-*-*-*-*
9はひと桁の数字で最も大きい数です。各スートの『9』は、そのエレメントが個人的な形で到達できる最高レベルの状態を表わすと言われています。
分かりやすいところで【金貨9】を例にとってみましょう。金貨を単純に所有物やお金と考えてみます。
ある人がお金儲けに成功し、たくさんの収入を得たとします。
もしその人がただ自分のために欲しいものを買ったり、投資をしたり、貯金したりしているだけならばそれは【金貨9】の状態です。たくさんのお金はあくまで個人的な形で費やされています。
もしその人が自分の家族・家庭の運営のためにお金を費やしたり、さらなる事業拡張のために他人を雇ったりして、お金が回る単位が大きくなってくると【金貨10】の状態になります。お金は個人の規模を超えて、他者や組織、社会に影響を及ぼしはじめます。
このように『9』と『10』では各エレメントの原理が働く場が異なっています。『9』は大きな数ですが、それはあくまで個人的なレベルにとどまっています。ここでは“個人的な形で到達できる最終局面”に注目しながら解釈してみたいと思います。
*-*-*-*-*-*-*
■棒9
ここではまるでバリケードのように地面に突き立てられた8本の棒を前に、途方に暮れているような人が描かれています。
彼は自分の棒を抱えるようにして立っています。頭には包帯が巻かれ、表情もどことなく不安げです。8本の棒は【棒8】で敵側から飛んできたものでしょうか?それとも防戦のために味方側が突き立てたものでしょうか。いずれにせよこの戦いで彼は守勢の極みに立たされているようです。それでも彼はギブアップしないで何とか自陣を守り通そうとしています。
生命・活力・行動を表わす火のエレメントはその力が大きく行使されることを喜ぶでしょう。そして強い力で攻める側がいれば、おのずと攻められる側も存在します。【棒9】では力を行使する側ではなく圧力を受ける側の目線で描かれています。
【棒8】のように集団の力で一気に攻められると、それをひとりきりで防ぐのはとても困難です。【棒9】の彼は今まだギブアップしていませんが、もうずいぶん元気をなくしているように見えます。少なくとも意気盛んには見えません。この戦いは長く続いてきたのでしょう。この上さらに大きな力で一気に攻め込まれたらひとたまりもありません。今が、彼の力が及ぶギリギリの限界なのかも知れません。
【棒9】は執拗な圧迫を受けて困っているようなイメージがあります。あるいは圧力をかけている側なのかも知れません。拒絶を表立って態度には出せない・または拒絶には構わず圧迫しつづけるような雰囲気です。『9』は個人が耐えられる最大のレベルなので、これ以上圧迫が続くと関係にヒビが入ったり、決定的な状況が訪れる恐れがありそうです。
■聖杯9
半円形に組まれた台の上に並べられた9つの杯を背にして、満足そうな男性が描かれています。男性は恰幅良く、衣服も緩くて裕福そうに見えます。毎日おいしいものを好きなだけ食べて、大いに笑い、楽しく暮らしているに違いありません。
衣服は白が基調ですが、ヒダが多いのか、それとも縞模様かで全体的には少し灰色がかって見えます。灰色は物質的な要素を表わすので、この男性は物質的に豊かで恵まれていると考えられるでしょう。
聖杯はよろこび、快楽、楽しみなども表わします。楽しいことがいっぱいあればいつも心がワクワクします。快楽に満ちればスリルと刺激で感情が波立つでしょう。『9』は聖杯にとって喜ばしい数字のようです。
個人的なレベルの楽しみや快楽とはどんなものでしょう。あれやこれやのモノが欲しい。おいしいものが食べたい、贅沢がしたい。素敵な異性をモノにしたい…これらの望みが全て叶ったら何て素晴らしいでしょう。それを実現するにはたくさんのお金と時間が必要です。充分なお金と時間がなければ望みは叶えられません。【聖杯9】のこの男性はそれが実現できる財力の持ち主なのでしょう。
しかしどんなにお金がたくさんあって贅沢が出来ても、自分ひとりだけが満足しているのでは、楽しさもしあわせも底が知れています。彼の財力は彼の親しい人たちに大盤振る舞い出来るほど潤沢かも知れませんが、すべての隣人の生活をまかなえるわけではありません。どんなにたくさんお金があっても、それは個人的な望みや欲望を叶えることしか出来ないのです。逆に言えば、個人的な望みや欲望を叶えるだけならばお金で充分です。
【聖杯9】はお金があればまかなえるような、個人的なレベルの満足を表わしていると解釈できそうです。このカードは伝統的に『ウィッシュ・カード』と呼ばれ、願望の達成を表わすとされていますが、その願望の種類はある程度限られていると考えられるでしょう。
■剣9
ここではベッドの中に半身を起こし、両手で顔を覆っている人の姿が描かれています。9本の剣が壁面に飾られ、部屋の中は真っ暗です。今は夜なのでしょうか?それとも光が少しも入らないくらいピッタリと閉めきった部屋の中なのでしょうか。
木製と思しきベッドはまるで棺おけのように硬そうで、側面には剣をとって戦う人の様子が描かれています。掛け布団は聖なる薔薇と占星記号の市松模様…神秘的な深い力がこの人に影響を及ぼしているのでしょうか。
思考がここでは行き過ぎてしまっているようです。この人は自分ひとりで考えられる限り、考え続けたのでしょう。その思考は常人の域をはるかに超え、神秘の奥深く・隠された真理に到達しているのかも知れません。剣・思考の輝きは、清らかな鋭さを増し、冴え渡っています。『9』は剣・思考にとって至高の数字と言えるでしょう。しかしこの純粋な思考の世界に生身の心や魂は耐えられるのでしょうか?時間も空間もない形而上の世界に?…この人の精神は今や限界に達しています。とめどない混乱が押し寄せ、幻覚に襲われ、正気を保つのに必死です。
【剣9】では、一人で考えすぎるために病的になってしまう、現実的な普通のことが分からなくなる、などと平易に解釈しています。悪夢を見る・嫌な妄想に悩まされるなどバリエーションはさまざまですが、いずれも一人で考えすぎる=他人の見解を参考にしない傾向がありそうです。どんなに素晴らしい考えも、生身の人の心や現実に即していなければ役には立ちません。
■金貨9
ここでは豊かな実りを前にたたずむ自由で裕福そうな人物が描かれています。左手にはおしゃれな冠をかぶった鳥をとまらせ、右手はそっとペンタクルに添えられています。足元に這っているかたつむりはこの鳥のごちそうなのでしょう。この人も鳥も、どちらも衣食住満ち足りているようです。衣服はゆったりとした長衣で金星記号のような模様が一面についています。遠くに見える2本の樹木はまるで門柱のように配置されています。この農園(あるいは庭)を出た行く手には立派な居宅が建っていて、そこではたくさんの人々が豊かで安定した暮らしをしているのでしょう。
個人レベルで最高の財産がもたらすものは、余裕のある暮らし・満ち足りた衣食住・趣味趣向の充実などが考えられるでしょう。例えば自分で儲けて自分で使う分にはかなりの贅沢が可能です。富を共有すべき家族や同胞がいれば収入や財産は彼らのあれこれのために消費されていきます。将来の備えとして貯蓄や投資も必要になるでしょう。お金の流れが個人レベルの規模で留まっていれば、生活を営むことに躍起になる必要もなく、余ったお金は何にでも使うことが出来ます。
この人物は、自分自身もペットの鳥もおしゃれをしています。動きにくい長衣はあくせく働かないでもよい有閑身分を象徴しています。この農場は自分のものなのでしょうか?それとも裕福な誰かに養われている人なのでしょうか?いずれにせよ美や典雅を愛でる風流な暮らしぶりを楽しんでいるようです。金貨にとって『9』は物質的な豊かさが美という抽象的な価値に変化する、価値転換の数字と言えるようです。
【金貨9】では物質的に豊か、自由な生活、自営業やフリーランス、文化的な生活を楽しむ、などと解釈しています。物質的に豊かだけれども生活は縛られていないという点で妾・愛人的な立場と解釈する場合もあります。
*-*-*-*-*-*-*
『9』はエレメントの性質が極まるカードです。
その極まり方はエレメントによって表現が異なっています。注意してみれば【聖杯9】と【金貨9】の間ではエレメントの性質の交換が始まっていることが分かるでしょう。
対して【棒9】と【剣9】ではその交換はなく、却って性質が純粋に研ぎ澄まされています。エレメントがその性質を極限まで強く発揮していると言えます。
次の『10』では各エレメントが個人レベルを超えた大きさ・強さで表れてきます。個人では受け取れきれないほどの力、心・感情、思考や批判、財・富がそれぞれどのような働きをするかを見ることが出来ます。
前回の『8』まで順に検討してきた図形に関しては、『9』では特定の形を考えないことにしています。正9角形・二つの四角形と一つの点・四角形の中の五芒星・六芒星と三角形…などさまざまなバリエーションがあり得ますので、特定の形を決めるのは不適当だと思われるからです。『9』を考える上で大事なのは“個人的な形で到達できる最終局面”という点に尽きると思います。
*-*-*-*-*-*-*
『9』の中には、わたしがこのブログを始めるに当たって言いたかったことの核が含まれています。
わたしはこのブログを『しあわせとは何か』を考える場として始めました。
はじめの頃の記事ではたどたどしい文章で分かりにくい表現になっていますが、それはつきつめれば以下のようなことです。
『望みや願いを叶えることがイコール、しあわせになることではない』
『しあわせは「手に入れる」ものではなく、「なる」もの』
『他の人と関わってこそしあわせが実現される』
【聖杯9】は個人的な欲求をすべて叶えたとしても、他者のしあわせが関わっていなければ十全ではないことを示唆しています。【金貨9】もまた、豊かさが個人の中で留まっている限り、典雅ではあっても心の交流の少ない生活となることを暗示しています。【棒9】は力ずくで望みを果たそうとすることの不毛さを、【剣9】は適度なところで納得したり妥協することを知らずに突き進むことの危険さを教えてくれます。
高みを目指すのは尊いことです。人間として生まれてきた以上、とことん可能性を追求することはエキサイティングで価値あることです。
ただそれは“しあわせでいること”と相容れない部分があります。あくまで高みを目指し可能性を追求することは、すなわち苦難の道を選ぶことであり、しばしば他人を傷つけることであったりもします。
あなたがもし“しあわせを望む”ならば、“どんなしあわせが欲しい”のか。
『9』と『10』のカードについて吟味すれば、あなたが本当は何を欲しているのかのヒントが得られるかも知れません。
PR